新型コロナウイルス感染症に関連したお知らせ(これまでの経緯)
津田生涯学習市民センターの利用中止の延長
について(令和3年2月3日更新)
について(令和3年2月3日更新)
平素より、生涯学習市民センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 現在2月7日(日)まで施設の利用を中止とさせていただいておりますが、大阪府への
「緊急事態宣言」が延長されたため、利用中止期間を 3月7日(日)まで延長させていただきます。
開館時間は引き続き午前9時から午後8時までとさせていただきます。(日曜日・祝日は通常どおり午後5時までです。) 既存予約分については、順次、利用中止の措置を行ってまいります。利用中止期間のキャンセルについては、全額還付させていただきます。
利用者のみなさまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
1.利用中止期間
令和2年12月7日(月)から令和3年3月7日(日)
※ID更新等の窓口対応や電話対応等については通常通り実施しています。
2.窓口及び電話対応時間について
午前9時~午後8時(日曜・祝日は通常通り午後5時まで)
3.印刷室のご利用について
印刷室はご利用いただけます。ご利用にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を行っておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
4.使用料の還付について
以下の期間の使用料は、全額還付します。詳細は窓口へお問い合わせください。
対象期間:12月4日(金)から3月7日(日)
※ただし、12月4日(金)から12月6日(日)までの間は、新型コロナウイルス感染の
予防等を理由とする施設予約の取り消しに限ります。
※還付手続きについては、できる限り大阪府における外出自粛要請が解除された後に
お願いします。その際は、センター使用許可書を窓口にご持参ください。
▼ 中止になる事業
【3月27日(土)⇒開催延期】夢をかなえよう!講演会とプロレス津田生涯学習市民センターの利用中止の延長
について(令和3年1月13日更新)
について(令和3年1月13日更新)
平素より、生涯学習市民センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 生涯学習市民センターでは、大阪府が「レッドステージ」に移行したことをふまえ、12月7日(月)から1月31日(日)まで施設の利用を中止とさせていただいておりますが、大阪府に「緊急事態宣言」が再発出されたため、利用中止期間を 2月7日(日)まで延長させていただきます。
あわせて閉館時間を午後9時から午後8時までとさせていただきます。(日曜日・祝日は通常どおり午後5時までです。)
なお、利用中止期間中も窓口や電話対応は行っております。既存予約分については、順次
利用中止の措置を行ってまいります。利用中止期間のキャンセルについては、全額還付さ
せていただきます。
利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い
申し上げます。
1.利用中止期間
令和2年12月7日(月)から令和3年2月7日(日)
※ID更新等の窓口対応や電話対応等については通常通り実施しています。
2.印刷室のご利用について
印刷室はご利用いただけます。ご利用にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を行っておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
3.使用料の還付について
以下の期間の使用料は、全額還付します。詳細は窓口へお問い合わせください。
対象期間:12月4日(金)から2月7日(日)
※ただし、12月4日(金)から12月6日(日)までの間は、新型コロナウイルス感染の
予防等を理由とする施設予約の取り消しに限ります。
※還付手続きについては、できる限り大阪府における外出自粛要請が解除された後に
お願いします。その際は、センター使用許可書を窓口にご持参ください。
▼ 中止になる事業
【1月18日(月)⇒開催見送り】防災セミナー 豪雨災害から身を守る【1月24日(日)⇒開催見送り】頭の体操「立体パズルづくり」
【1月27日(水)⇒中止】里山散策195
【1月9日(土)⇒中止】第18回新春津軽三味線演奏会(払い戻しのご案内)
【12月13日(日)⇒中止】クリスマススペシャルコンサート(払い戻しのご案内)
津田生涯学習市民センターの利用中止の延長
について(令和3年1月8日更新)
について(令和3年1月8日更新)
平素より、生涯学習市民センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 生涯学習市民センターでは、大阪府が「レッドステージ」に移行したことをふまえ、12月7日(月)から1月11日(月・祝)まで施設の利用を中止とさせていただいておりますが、引き続き利用中止期間を 1月31日(日)まで延長させていただきます。
なお、利用中止期間中も窓口や電話対応は行っております。既存予約分については、順次
利用中止の措置を行ってまいります。利用中止期間のキャンセルについては、全額還付さ
せていただきます。
利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い
申し上げます。
1.利用中止期間
令和2年12月7日(月)から令和3年1月31日(日)
※ただし、大阪府に「緊急事態宣言」が発令された場合は、実施期間終了まで。
※ID更新等の窓口対応や電話対応等については通常通り実施しています。
なお、状況の推移により期間は延長する可能性がございます。
2.印刷室のご利用について
印刷室はご利用いただけます。ご利用にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を行っておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
3.使用料の還付について
以下の期間の使用料は、全額還付します。詳細は窓口へお問い合わせください。
対象期間:12月4日(金)から1月31日(日)
※ただし、12月4日(金)から12月6日(日)までの間は、新型コロナウイルス感染の
予防等を理由とする施設予約の取り消しに限ります。
※還付手続きについては、できる限り大阪府における外出自粛要請が解除された後に
お願いします。その際は、センター使用許可書を窓口にご持参ください。
津田生涯学習市民センターの利用中止の延長
について(令和2年12月25日更新)
について(令和2年12月25日更新)
平素より、生涯学習市民センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 生涯学習市民センターでは、12月7日(月)から28日(月)まで施設の利用を中止と
させていただいておりますが、大阪府が「レッドステージ」を継続したことに伴い、
利用中止期間を 1月11日(月・祝)まで延長させていただきます。
なお、利用中止期間中も窓口や電話対応は行っております。既存予約分については、順次
利用中止の措置を行ってまいります。利用中止期間のキャンセルについては、全額還付さ
せていただきます。
利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い
申し上げます。
1.利用中止期間
令和2年12月7日(月)から令和3年1月11日(月・祝)
※12月29日(火)から1月3日(日)までは年末年始のため休館となっております。
※窓口対応や電話対応等については通常通り実施しています。
なお、状況の推移により期間は延長する可能性がございます。
2.印刷室のご利用について
印刷室は、令和3年1月4日(月)からご利用いただけます。ご利用にあたっては、
新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を行っておりますので、ご協力のほどよろ
しくお願い申し上げます。
3.使用料の還付について
以下の期間の使用料は、全額還付します。詳細は窓口へお問い合わせください。
対象期間:12月4日(金)から1月11日(月・祝)
※ただし、12月4日(金)から12月6日(日)までの間は、新型コロナウイルス感染の
予防等を理由とする施設予約の取り消しに限ります。
※還付手続きについては、できる限り大阪府における外出自粛要請が解除された後に
お願いします。その際は、センター使用許可書(兼領収書)と印鑑を窓口にご持参
ください。(印鑑は1月以降不要)
▼ 中止・延期になる事業
【1月9日(土)⇒中止】第18回新春津軽三味線演奏会(払い戻しのご案内)【12月13日(日)⇒中止】クリスマススペシャルコンサート(払い戻しのご案内)
津田生涯学習市民センターの利用・イベント中止の延長
について(令和2年12月11日更新)
について(令和2年12月11日更新)
平素より、生涯学習市民センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
大阪府が「レッドステージ」に移行し、不要不急の外出自粛が要請されたことをふまえ、
生涯学習市民センターでは、12月7日(月)から15日(火)まで施設の利用を中止と
させていただいておりますが、利用中止期間を12月28日(月)まで延長させていただ
きます。
利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしく
お願い申し上げます。
12月7日(月)~12月28日(月)
※窓口対応や電話対応等については通常通り実施しています。
なお、状況の推移により期間は変更する可能性がございます。
※12月29日(火)~1月3日(日)までは年末年始のため休館となっております。
◆使用料の還付について
以下の期間の使用料は、全額還付します。詳細は窓口へお問い合わせください。
対象期間:12月4日(金)から12月28日(月)
※ただし、12月4日(金)から12月6日(日)までの間は、新型コロナウイルス感染の
予防等を理由とする施設予約の取り消しに限ります。
※還付手続きについては、できる限り大阪府における外出自粛要請が解除された後に
お願いします。その際は、センター使用許可書(兼領収書)と印鑑を窓口にご持参ください。(印鑑は1月以降不要)
▼ 中止・延期になる事業
【12月7日(月)⇒中止】 利用者懇談会【12月12日(土)⇒中止】 第33回レコードコンサート
【12月13日(日)⇒中止】 クリスマススペシャルコンサート
【12月19日(土)⇒開催見送り】 あつまれ!つだぴよちゃん
【12月13日(日)⇒開催見送り】 クリスマスwithベイビーコンサート
津田生涯学習市民センターの施設利用・イベント中止
について(令和2年12月5日更新)
について(令和2年12月5日更新)
平素は当センターをご利用頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、現在、大阪府はレッドステージ1(非常事態)
に移行しており、府民の皆さんに「できる限り不要不急の外出を自粛すること」が要請されています。
これを受け、令和2年12月7日(月)から15日(火)までの間、
津田生涯学習市民センターで開催される事業および各諸室、ロビー、印刷室、
湯沸かし室等の利用を全て中止とさせて頂きます。(電話対応などは行っています)
よって、12月4日(金)から15日(火)までの施設利用で、新型コロナウイルス感染症
対策を理由とするキャンセルおよび利用中止期間のキャンセルにつきましては、
全額還付させていただきます。
還付手続きを行う際は、12月16日(水)以降にセンター使用許可書(兼領収書)と印鑑を窓口にご持参ください。
利用者のみなさまには大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
▼センターの中止になる事業
【12月7日(月)⇒中止】 利用者懇談会【12月12日(土)⇒中止】 第33回レコードコンサート
【12月13日(日)⇒中止】 クリスマススペシャルコンサート
10月1日以降の生涯学習市民センター施設利用について
(令和2年9月19日更新)
(令和2年9月19日更新)
平素より、生涯学習市民センターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各所室の定員を本来の2分の1以内とし、貸し出しを行っておりましたが、引き続き一定の 遵守事項を継続した上で
10月1日から、諸室(一部制限あり)・ロビー について、本来の定員内での利用を
再開します。
※ただし、大声を発する活動や歌唱する活動については、引き続き定員のおおむね
2分の1以内で利用すること。
利用の制限や各部屋の定員の詳細に関しましては、下記をご覧ください。
7月以降の施設利用について、1部案件を見直しました
(令和2年6月25日更新)
(令和2年6月25日更新)
変更した個所は以下の2点です。
・イベントの際は、府の定める基準や業界団体等の定めるガイドラインに基づき
適切な感染防止対策を実施してください。
・マスクを着用したままで活動すること(スポーツのプレー中を除く)
※マスクをしたままの活動が困難であり、フェイスシールドを使用する場合は、
対面を避け、人との間隔を1m以上確保するなど、飛沫拡散等に注意すること。
◆関連リンク◆
津田生涯学習市民センターの7/1以降の施設利用について
(令和2年6月17日更新)
(令和2年6月17日更新)
津田生涯学習市民センターは、6月15日から段階的に施設利用を再開していますが、引き
続き一定の遵守事項を設けた上で、7月1日から、原則としてすべての諸室利用を再開す
ることとします。
【再開するサービス】
6月15日(月)から
諸室(ホール・音楽室・窓のない部屋以外)の利用
*ただし、諸室の利用は定員のおおむね3分の1以内とする
諸室(ホール・音楽室・窓のない部屋以外)の利用
*ただし、諸室の利用は定員のおおむね3分の1以内とする
7月1日(水)から
全室、湯沸室の利用
ロビーの利用(座席の間隔を置き、対面を避けること)
イベント利用の予約(諸室でのイベント利用は10月1日から)
*ただし、諸室の利用は定員のおおむね2分の1以内とする
*諸室での飲食可(対面は不可)
全室、湯沸室の利用
ロビーの利用(座席の間隔を置き、対面を避けること)
イベント利用の予約(諸室でのイベント利用は10月1日から)
*ただし、諸室の利用は定員のおおむね2分の1以内とする
*諸室での飲食可(対面は不可)
【諸室の予約・利用について】
6月15日から30日、および7月の部屋予約については
受付方法が通常と異なっており、当分の間は利用にも条件がございます。
詳細については下記PDFにてご確認ください。
◇津田生涯学習市民センターの利用再開について◇
津田生涯学習市民センターの利用再開について
(令和2年5月23日更新)
津田生涯学習市民センターは新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休館して(令和2年5月23日更新)
いましたが、5月21日(木)に緊急事態宣言が解除されたこと及び大阪府の基準を踏ま
え、下記の通り施設利用を再開します。
【再開するサービス】
5月20日(水)から :窓口業務、印刷室の利用
6月1日(月)から :諸室の予約
6月15日(月)から :諸室(ホール・音楽室以外)の利用
料理室は料理・飲食以外での利用は可
*ただし、諸室の利用は定員のおおむね3分の1以内とする
7月1日(水)から :全室、湯沸室の利用
*ただし、諸室の利用は定員のおおむね3分の1以内とする
※ロビーの利用及びイベント予約の再開については未定です。
※今後の情勢に応じて、条件を緩和することもあります。
※諸室の定員については、下記をご参照ください。
6月1日(月)から :諸室の予約
6月15日(月)から :諸室(ホール・音楽室以外)の利用
料理室は料理・飲食以外での利用は可
*ただし、諸室の利用は定員のおおむね3分の1以内とする
7月1日(水)から :全室、湯沸室の利用
*ただし、諸室の利用は定員のおおむね3分の1以内とする
※ロビーの利用及びイベント予約の再開については未定です。
※今後の情勢に応じて、条件を緩和することもあります。
※諸室の定員については、下記をご参照ください。
- ⇒施設概要
【諸室の予約について】
6月15日(月)から6月30日(火)分
⇒6月1日(月)の午前9時30分から窓口で予約受付(競合した場合は抽選)。
同日の午後1時からはインターネットでの予約が可能。
7月分
⇒6月1日(月)から10日(水)の間にインターネット上で抽選予約を受付。
インターネット上で抽選予約ができない方は窓口で受付します。
抽選終了後の空室は使用日の6週間前の日に受付します。
ただし、7月1日(水)から7月23日(木)分については、6月11日(木)の
午前9時30分から窓口で予約受付(競合した場合は抽選)。同日の午後1時
からはインターネットでの予約が可能。
8月分
⇒6月1日(月)から10日(水)の間にインターネット上で抽選予約を受付。
インターネット上で抽選予約ができない方は窓口で受付します。
抽選終了後の空室は使用日の6週間前の日に受付します。
※窓口予約においては必要最小人数でお越しください。
⇒6月1日(月)の午前9時30分から窓口で予約受付(競合した場合は抽選)。
同日の午後1時からはインターネットでの予約が可能。
7月分
⇒6月1日(月)から10日(水)の間にインターネット上で抽選予約を受付。
インターネット上で抽選予約ができない方は窓口で受付します。
抽選終了後の空室は使用日の6週間前の日に受付します。
ただし、7月1日(水)から7月23日(木)分については、6月11日(木)の
午前9時30分から窓口で予約受付(競合した場合は抽選)。同日の午後1時
からはインターネットでの予約が可能。
8月分
⇒6月1日(月)から10日(水)の間にインターネット上で抽選予約を受付。
インターネット上で抽選予約ができない方は窓口で受付します。
抽選終了後の空室は使用日の6週間前の日に受付します。
※窓口予約においては必要最小人数でお越しください。
【諸室のキャンセル・還付について】
6月15日以降の利用分における6日前からの予約取消しについては使用料を徴収します。(還付は行いません)
6月14日利用分までの予約キャンセルは、6月20日以降に使用料を還付させていただきます。
還付の際は、センター使用許可書(兼領収書)と印鑑を窓口にご持参ください。
【利用の制限】
6月14日利用分までの予約キャンセルは、6月20日以降に使用料を還付させていただきます。
還付の際は、センター使用許可書(兼領収書)と印鑑を窓口にご持参ください。
諸室を利用される場合は、以下の遵守事項をお守りください。
・利用者はマスクを着用したままで活動すること。
・利用者の中に発熱、せきなど風邪のような症状のある人がいないこと。
・施設の利用前後に手洗い・消毒等を行うこと。
・各部屋の定員のおおむね3分の1以内で利用すること。
・利用者同士の密集を避け、直接接触する行動をしないこと。
・おおむね30分ごとに部屋の換気を行うこと(扉・窓を開放)。
・利用者はマスクを着用したままで活動すること。
・利用者の中に発熱、せきなど風邪のような症状のある人がいないこと。
・施設の利用前後に手洗い・消毒等を行うこと。
・各部屋の定員のおおむね3分の1以内で利用すること。
・利用者同士の密集を避け、直接接触する行動をしないこと。
・おおむね30分ごとに部屋の換気を行うこと(扉・窓を開放)。
【その他】
・施設利用の前後に上記の遵守事項をチェックシートで確認し、署名をいただき
ます。
・午前10時、午後2時、午後7時に館内放送等で遵守事項を周知します。
・6月30日までは、室内での飲食(ただし、各自持参した飲み物は可)について
は全面的に禁止します。
・原則として備品の貸し出しは、利用者が消毒清掃作業を行う場合に限り貸し出
しを行います(消毒液等を設置)。
※ドアノブ・机等の消毒清掃作業については施設管理者側で対応します。
ます。
・午前10時、午後2時、午後7時に館内放送等で遵守事項を周知します。
・6月30日までは、室内での飲食(ただし、各自持参した飲み物は可)について
は全面的に禁止します。
・原則として備品の貸し出しは、利用者が消毒清掃作業を行う場合に限り貸し出
しを行います(消毒液等を設置)。
※ドアノブ・机等の消毒清掃作業については施設管理者側で対応します。
◆生涯学習施設等が主催する各イベントの開催について◆
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、津田生涯学習市民センター及び同活動委員会、津田図書館が主催する9月末までの各イベントについて開催を中止・延期させていただきます。 今後を含め開催中止・延期となるイベントにつきましては当ホームページ、館内掲示などで公開いたしますので随時ご確認ください。
イベントを楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
センターの窓口業務等の再開について
(令和2年5月18日更新)
(令和2年5月18日更新)
平素より、津田生涯学習市民センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、新型コロナウイルス感染症拡大の防止対策として、各生涯学習市民センターを
臨時休館しているところですが、5月14日に大阪府が、自粛要請・解除などの対策を
段階的に解除する「大阪モデル」を発表したことをふまえ、下記のとおり、
生涯学習市民センターの窓口業務等を再開することとなりましたので、お知らせします。
なお、印刷室を除く各諸室の施設予約及び利用の再開時期については、後日あらためて周知いたします。
■再開日
令和2年5月20日(水)
■再開する窓口業務等
(1)各種問合せ
(2)印刷室の利用
※施設使用料の還付については、6月20日以降となります。
■感染防止対策について
新型コロナウィルス感染症拡大の防止対策として、来館される際は以下の遵守事項を
厳守いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
1.マスクを着用して入館してください。
2.発熱、咳など風邪のような症状のある人は来館をご遠慮ください。
3.必要最少人数でお越しください。
4.入館後は速やかに手洗い・手指消毒を行ってください。
5.人と直接接触することのないようにしてください。
6.印刷室をご利用の際は、使用申込書の団体名、氏名欄に追記で連絡先を
記入してください。また、部屋を締め切らず、室内扉・窓を開放するとともに、
複数団体の入室は認めません。
■その他
窓口対応する職員はマスクを着用するとともに、窓口には飛沫防止のためのビニールシートを設置しています。
臨時休館のお知らせ(令和2年4月30日更新)
平素より、津田生涯学習市民センターをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止により、生涯学習センターについては、
現在、臨時休館とさせていただいておりますが、5月7日(木)以降についても、
当分の間、臨時休館とさせていただきます。
休館期間中については、受付業務(施設の新規利用申込及び使用料の還付手続き、
電話応対等)も中止とさせていただくともに、既存予約分については、順次、
利用中止の措置を行ってまいります。
なお、施設利用及び新規利用申込等の受付業務の再開の可否につきましては、
毎月末に判断することとし、再開が決定された場合はホームページ等で
お知らせいたします。
生涯学習市民センターをご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
⇒臨時休館のお知らせ
津田生涯学習市民センターの印刷室の
利用中止について(令和2年4月30日更新)
利用中止について(令和2年4月30日更新)
印刷室のご利用について
●4月9日(木)から当分の間、印刷室の利用は、中止させていただきます。
津田生涯学習市民センターの利用中止・制限等の
延長について (令和2年4月4日更新)
延長について (令和2年4月4日更新)
平素は当センターをご利用頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、以下の通り当センターの利用中止・制限
等を延長させていただきます。
●諸室・湯沸室の利用中止期間を、5月6日(水)まで延長致します。
●ロビーの利用中止期間を、6月30日までに延長致します。
●6月30日利用分までの新規申し込みは中止致します。
※ただし、6月分抽選予約は4月1日から開始しているため、4月10日まで受付致します。
抽選後の4月11日からは新規予約ができません。
●なお印刷室は、ご利用頂けます。
※ご利用の際は、アルコール消毒などの感染防止対策にご協力をお願いします。
●5月7日~6月30日までの予約済みの諸室利用につきましては、利用者の方の判断に
委ねておりますが、極力自粛をご検討いただきますようお願い致します。利用
開始時間までに諸室利用キャンセルのご連絡をいただければ、使用料は還付対応
させていただきます。
※18歳以下の方のみでの諸室の利用はできません。(保護者同伴の場合は利用可能)
●新型コロナウイルス感染対策を理由とするキャンセルについては、お支払い済みの
使用料は全額返金させて頂きます。※会計手続きの関係上、還付の申請は5月20日
までにご来館をお願い致します。5月20日以降は口座振り込みでの還付となります。
(手続きには印鑑と許可書が必要です)
●文化生涯学習課主催の出前講座は6月開催分を中止致します。
上記の制限は当面の4月4日から6月30日までの対応としますが、状況の推移により期間
延長する可能性がございます。利用者の皆さまには引き続きご不便とご迷惑をお掛け致
しますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の予防を理由とする
料理教室の中止について(令和2年4月2日追加更新)
料理教室の中止について(令和2年4月2日追加更新)
新型コロナウイルス感染症の防止及び、ご来場者のみなさまの安全確保が困難なため
「野菜ソムリエと作ろう!かんたんパーティー料理教室」の中止をお知らせ致します。
イベントを楽しみにされていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、
ご理解いただけますようお願い申し上げます。
棚・ロッカー抽選、入れ替え時期延期について
(令和2年3月7日更新)
(令和2年3月7日更新)
コロナウイルス感染拡大予防のため3月11日に予定しておりました「棚・ロッカー」
の公開抽選は延期させて頂きます。
抽選の時期が決まり次第個別にご連絡させていただきますので、それまでは現在ご
利用中のロッカーを継続してご利用ください。3月31日までにお願いしておりました
荷物の引き上げは不要です。
既に荷物を引き上げていただいた団体様には誠に申し訳ありません。
感染拡大防止にご理解、ご協力お願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大予防のための
津田生涯学習市民センターの利用制限について
(令和2年3月7日更新)
津田生涯学習市民センターの利用制限について
(令和2年3月7日更新)
①3月10日(火)から4月3日(金)までの諸室利用を中止いたします。
※既にご予約済み・使用料お支払済みの諸室利用、イベント利用も中止対象と
なります。
②4月1日(水)から4月30日(木)までの新規申込みを中止いたします。
③4月1日(水)から4月30日(木)までの既にご予約済み・使用料お支払い済み
の諸室利用につきましては、利用者さまのご判断に拠りますが、極力自粛を
お願いいたします。
また、同時期にイベント利用予定の団体さまにつきましても同様、極力自粛を
ご検討いただきますようお願いいたします。特に不特定の方を集客されるイベ
ントの場合は、中止もしくは延期をご検討くださいませ。
④3月2日(月)から4月30日(木)までのセンターロビースペースの利用を停止します。
なお、利用中止・自粛による事前キャンセルの場合、お支払済みの使用料につき
ましては還付対応させていただきます。
利用者の皆さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を
賜れればと存じます。
新型コロナウイルス感染症の予防を理由とする
イベントの中止について
イベントの中止について
新型コロナウイルス感染症の防止及び、ご来場者のみなさまの安全確保が
困難なため、開催を中止としたイベントをお知らせ致します。
イベントを楽しみにされていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、
ご理解いただけますようお願い申し上げます。
【中止または延期するイベント】
・第22回 つだ南光亭
・第31回 レコードコンサート
・第192回 里山散策~京阪私市駅から獅子窟寺へ~
・親子でアート 親子で楽しむ新しいアート~ゼンタングル体験~
・夢をかなえよう!講演会とプロレス
・つだフェスタ2020
・ハンドメイドマーケット(つだフェスタ2020内の企画)
・野菜マルシェ(つだフェスタ2020内の企画)
・元気プロレス(つだフェスタ2020内の企画)
※払い戻しや今後の予定については、お手数ですがセンターまでお問合せください。
新型コロナウイルス感染症の予防を理由とする
施設予約取り消しに伴う使用料の返還について
施設予約取り消しに伴う使用料の返還について
平素より生涯学習施設をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の予防を理由として施設予約を取り消しされる場合、
使用料を全額還付しますので、受付窓口にお申し出ください。




お問い合わせ | ![]() |
050-7102-3139 mail:info-tuda@hira-manatsuna.jp開館時間:午前9時~午後9時まで(日曜、祝日は午後5時まで) 休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始。 |