津田生涯学習市民センターについて
施設の概要
建築構造
鉄筋コンクリート造4階建
設置目的
生涯学習市民センターは、市民の皆さんの自発的な学習活動・芸術等の文化活動を支援し、地域のコミュニティ活動を活性化することで、生涯にわたって学び続ける環境をつくります。
また、これらの活動を通じた市民との協働によるまちづくりを推進することを目的としています。
生涯学習市民センターは枚方市内に9施設ありますが、津田生涯学習市民センターは、京阪バス津田本通バス停から西へ徒歩1分、JR藤阪駅から南東へ徒歩15分で、自然が残されている立地条件を生かし、里山散策シリーズをはじめとした歴史や自然の良さを感じていただく事業なども行っています。
3階(917.32㎡)
和室 印刷室 料理室 音楽室 保育室 湯沸室4階(869.92㎡)
フリールーム ホール 第1集会室 第2集会室 第3集会室 録音室-
ロビー
・読書や勉強などにも使用できるフリースペースです(サークル活動や定例活動はできません)。
・ミーティングや歓談等の使用も可能です(団体の占有はできません)。
・飲食は可能です。
-
和室
・室内は20 畳の畳の部屋で、座布団と折りたたみ式座卓を収納しています。土足禁止です(椅子等の持ち込みはご遠慮ください)。常備している三面鏡、碁盤 (碁石・駒は欠損も有)は、自由に使用できます。
・飲食は可能です。(畳のため、下敷き等をご使用下さい)
・手芸・裁縫の縫い針など、危険と判断されるものは、細心の注意を払ってお使いください。また、激しい運動(騒音や振動・破損の可能性があると判断されるもの)はできません。
定 員 30名 広 さ 54.1平方メートル -
保育室
・2ヶ月前抽選予約に限り、保育関係活動(共同保育等)の使用を優先して受付します。
・電子ピアノ、幼児用トイレ・ベッド、流し台を備えています。
・フローリングの部屋で室内は土足禁止です。
・飲食は可能です。(使用にあたっては衛生面に配慮ください)
・階下が図書館のため、特に床の振動や音量面に配慮してください。
・手芸・裁縫の縫い針などの使用や美術工芸活動はできません。
定 員 30名 広 さ 77.1平方メートル -
団体ロッカー
・当センター利用で定期的に活動するID 番号登録団体に限り、1年度単位で貸出しています。使用料は無料です。
・申し込み数がロッカーの定数を超えた場合は抽選になります。
-
印刷室
・コピー機(静電複写機)・印刷機(輪転機)・裁断機等を常備しています。また、印刷用紙も販売(購入制限有)しています。
-
料理室
・2か月前抽選予約に限り、料理を目的とする使用を優先して受付します。
・料理使用を目的とする団体の使用を優先して受付します。
・各種調理器具・食器類、オーブン・冷蔵庫等を備えています。
・衛生面の観点から、美術工芸活動や軽スポーツ活動の使用は禁止しています。
・包丁・はかり・ミキサー・ハンドミキサー等は料理室内または更衣室に設置しています。
・ふきん(食器拭き)は各自で用意してください。
・使用後の調理器具・食器等は、よく洗って拭いて元の位置に戻してください(洗浄・整理)。退室時には、ガスの元栓を閉栓するなど、チェックシートで確認してください。また、持込の食材の残り及び調味料はお持ち帰りください(冷蔵庫に残っているものは、その都度処分しますので、ご注意ください)。
・料理で使用された方は、定期的な調理器具・設備等の共同清掃作業にご協力ください。
定 員 30名 広 さ 74.0平方メートル -
音楽室
・2ヶ月前抽選予約に限り、音楽関係活動(音の出る団体活動)の使用を優先して受付します。
・室内はカーペット敷きで飲食禁止です。
・アップライトピアノや机・パイプ椅子、等を備えています。ギターアンプ・ベースアンプ・ドラムセット、その他楽器類を音楽室内倉庫に備えています。また、使用にあたっては事務所にお問合せください。
・床材や施設の構造上、使用にあたっては床の振動に注意してください(軽スポーツ活動含む)。
定 員 50名 広 さ 55.6平方メートル -
こどもコーナー
・中学生以下の方が読書や勉強などで使用できるフリースペースです
(サークル活動や定例活動はできません)。・飲食は禁止です。
-
授乳コーナー
・授乳とおむつ交換が可能です。
(使用時は事務所へお声がけください)・使用目的以外の使用はできません。
-
湯沸室
・湯飲み・ポット等を備えています。お互い譲り合って、ご使用ください(ふきん・食器拭きは各自で用意してください)。
・ガスコンロは湯沸し以外の使用はできません。調理は一切禁止です。また、ガスコンロ使用時は、その場を離れないでください。
・使用に当たって衛生面に配慮して(使用後の湯飲み等はよく洗って拭いて)ください。
-
第1集会室
・机・パイプ椅子は教室形式で配置しています。
(机類は危険ですのでロビーに出さないでください)・プラズマディスプレイを備えています。
定 員 50名 広 さ 66.6平方メートル -
第2集会室
・机・パイプ椅子は教室形式で配置しています。
(机類は危険ですのでロビーに出さないでください)定 員 25名 広 さ 45.6平方メートル -
第3集会室
・2ヶ月前抽選予約に限り、障害者団体・障害者関係団体及び美術関係団体の使用を優先して受付します。
・出入り口1箇所は車椅子が通りやすい引き戸です。黒板は低い位置に設置しています。
・洗い場があります。
・机・パイプ椅子は教室形式で配置しています(机類は危険ですのでロビーに出さないでください)。
定 員 40名 広 さ 66.6平方メートル -
フリールーム
・室内は、カーペット敷きで土足禁止・飲食禁止です。
・アップライトピアノを設置しています。
定 員 70名 広 さ 100.8平方メートル -
ホール
・照明・音響設備があります。(イベント専用)
・壁収納式ステージ台・グランドピアノ・大型鏡・長机・パイプ椅子を備えています。
・指導者・育成者(保護者)不在の小・中・高校生の使用はできません。
・各備品は、必要に応じて使用者が移動してください。なお、グランドピアノを使用する場合は、職員に連絡してください。移動は職員立ち会いのもとに行います。また、利用者様にお手伝いをお願いする場合がありますので、細心の注意を払って行ってください。
定 員 120名 広 さ 140.7平方メートル -
録音室
・2ヶ月前抽選予約に限り、音訳・朗読ボランティア活動の使用を優先して受付します。
・6週間前予約からは一般使用が可能です。
・録音のための設備があります。
・カセットデッキを備えています。
・室内はカーペット敷きで飲食禁止です。
定 員 5名 広 さ 21.9平方メートル




お問い合わせ | ![]() |
050-7102-3139 開館時間:午前9時~午後9時まで(日曜、祝日は午後5時まで)休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始。 |