御殿山生涯学習美術センターについて
施設の概要
敷地面積
2,993.018平方メートル
延床面積
1732,3平方メートル(図書館は815,71平方メートル)
建築構造
鉄筋コンクリート造、地下1階、地上2階
駐車場
・自動車 16台
・自転車 120台
立地
枚方市立御殿山生涯学習美術センターは、京阪御殿山駅の東、小高い丘の上にあり、北側に緑豊かな御殿山神社・公園が隣接しています。淀川をはさんで北摂の街や山並みが一望でき、創作の場にふさわしい環境となっています。
目的と基本運営
枚方市立御殿山生涯学習美術センターは、戦前、この地にあって多くの画人を輩出した大阪美術学校跡地を生かし、1987年(昭和62年)にオープンしました。施設の内容は地階が図書館、1階および別棟が創作室、2階がホール等の集会室からなる複合施設です。この図書館を除く1階、別棟、2階部分が、御殿山生涯学習美術センターとなっています。御殿山生涯学習美術センターは、学校でも、カルチャーセンターでもありません。基本的には、市民の自主的な学習活動に施設を提供しています。
多彩な主催事業
御殿山生涯学習美術センターは、市民団体に活動スペースを開放する一方で、美術に関するさまざまな情報、学習の機会を提供する目的で、主催事業を積極的に行っています。初心者を対象とした実技講習会、枚方市ゆかりの若手作家を紹介する展覧会、作家と共に制作するワークショップやコンサートも実施しています。また、大阪美術学校跡地に建設された経過から、校長の矢野橋村をはじめとする教授陣の作品や、美術学校に関する資料の収集・展示を行っています。
施設内容と定員
創作室1:洋画部門・20人
創作室2:版画・彫刻部門・20人
創作室3:日本画部門・25人
創作室4:陶芸部門・25人
窯室、集会室1~2 30・15人
和室:20人
ホール:80人
印刷室、ロビー
地階 図書館
1階 美術センター
2階 美術センター
-
創作室1(油彩・水彩)
定 員 20名 広 さ 77平方メートル 貸出備品 イーゼル、モチーフ台、石膏像、画板、モデル台、丸椅子等 -
創作室2(版画、工芸)
定 員 20名 広 さ 61平方メートル 貸出備品 版画用プレス機、電動工具類、カッターマット -
創作室3(日本画、水彩 / 土足禁止)
定 員 25名 広 さ 66平方メートル 貸出備品 電熱器、筆洗、乳鉢、膠用鍋、トレース台 -
創作室4(陶芸)
定 員 25名 広 さ 65平方メートル 貸出備品 電動ロクロ、手ロクロ、電気窯(回数制限あり、有料) -
ホール(イベント利用可)
定 員 80名 広 さ 101.3平方メートル 貸出備品 アップライトピアノ、ビデオモニター、ラジカセ、譜面台、ポータブルアンプスピーカー、カーペット、大型ミラー、バレエバー、ラジカセ、スライド映写機、16ミリ映写機、机、椅子など -
和室(音響機器使用不可)
定 員 20名 広 さ 37.2平方メートル 貸出備品 茶道具類、将棋セット、囲碁セット -
集会室1(障害者利用優先 / 音響機器使用不可)
定 員 30名 広 さ 43.7平方メートル 貸出備品 机、椅子 -
集会室2(土足不可)
定 員 15名 広 さ 25.3平方メートル 貸出備品
お問い合わせ | ![]() |
050-7102-3135 開館時間:午前9時~午後9時まで(日曜、祝日は午後5時まで)休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始。 |
※ご使用のブラウザや機能によっては旧バージョンのTwitterが表示されるか、Twitterを使用できない場合があります。
詳しくは「twitter.comがサポートしているブラウザについて(twitterのヘルプセンター)」をご覧ください。