
津田生涯学習市民センター 活動委員会主催事業
おうちで楽しむ☆
つだミュージックライブ
オンライン特設サイト
恒例のつだミュージックライブがコロナで丸1年開催できず。 |
活動委員会ごあいさつ
![]() 活動委員会は、地域の特色を活かした生涯学習事業や交流の促進を行うことにより、市民の生涯学習活動を推進していくことを目的に、市民が主体となって地域の特色を生かした生涯学習事業を実施しています。 活動委員会事業の一つ「つだミュージックライブ」は第10回まで積み重ねてきましたが、コロナ禍の影響で2020年の2月15日を最後に開催できない状態が続いています。今できることとして2019年9月14日開催のつだミュージックライブ9thのライブ映像をアーカイブ配信することになりました。おうちにいながら生ライブの雰囲気を味わっていただけると幸いです。再びライブ開催が可能になる日が1日も早く来ることを願って、、、 |
・・ | 実行委員長メッセージ
![]() つだミュージックライブは年に2回開催しており、9thは始まって5年目の秋に開催されました。アマチュアバンドが楽しく演奏できればいいなあという思いで立ち上げて、初期は3~4バンドの参加でしたが、この9thは11バンドが集まりました。みなさんそれぞれ個性豊かな演奏されて楽しむ場になりました。観ている方にも同じように楽しんで「わたしもやってみようかな」と思っていただければ嬉しいです! |
シンプルボーイズ
|
・・ | キングビスケット
令和になって結成。アコースティックでポップス、 フォーク、歌謡曲、JAZZもどき…ジャンル無視の バンドです。感動して笑ってもらいたいです。 |
MaxiArt
|
・・ | キャサリンZOO
結成は2016年11月。嫁がジャズを歌いたいというので ギターを弾き始めました。MCは夫婦漫談と言われ ます。スタンダードジャズと昭和の歌謡曲を 楽しみましょう。 |
マリンブルー
サザンオールスターズがやりたくなってメンバーを 集めて練習を始めたのがこのライブの1年半前。 20~30年ぶりに楽器を引っ張り出してきた人 ばかりです。コーラスもきっちりできるバンドを 目指しています。色々な年代の曲を選びましたので、 よかったら聞いてください。 |
・・ | ぐり
結成時はフォークソング中心で始めました。 今はバンド形態でにぎやかになり、音楽演奏より しゃべくりファーストのバンドに成長!「音楽」と 字のごとく、音を楽しく、しゃべくりを楽しく、 人生を楽しく…これからも皆様といっしょに楽しんで ライブ活動を続けていきたいです。 |
Bacillus
2018年11月結成。なんでもありの大きな音のバンドです。対応力のよさが光ります☆ めざすはフェスの常連!テーマは「CS(顧客満足)」 名付けて「カスタマーサティスファクションツアー 2019」! 楽しくやります。 |
・・ | そら豆
2019年の5月からスタートしたウクレレのバンド です。そら豆のように天に向かって上達していける ように願いを込めました。少しでも長く元気で 楽しめるようにめざすは バンドでアンチエイジング!です。 |
ピアーチェ・ラ・ムジカ
10年前にボーカルのさっちゃんからギターの関口さんに声をかけたのが始まり。楽しくステージができその楽しさがお客様に伝わるようなバンドを 目指しています。とにかく楽しみましょう! 音楽は音を楽しむと書きます。 |
・・ |
リンク集
|